39号 あなたはどうか!?コロナ禍による現在で、死なない人の条件

こんにちは、やまさんです。

今日は、
あなたがコロナ禍による現在で、
死なない(生き残る)人の条件に当てはまるか
この記事を見ていただくことで
判断できる材料になるのではないか
と思います。

あなたはどうか!?コロナ禍による現在で、死なない人の条件

このサイトを見ていただくことによって
コロナ禍による現在で、
死なない(生き残る)人の条件に
当てはまるかどうか、
判断できる材料になるのではないかと思います。

先日、以下の記事を読みました。

「大企業ほど本気でヤバい」コロナ後に企業の明暗を分ける10のリトマス試験紙
https://president.jp/articles/-/39427

詳しくは、記事を見ていただきたいと
思いますが、
記事の中に、以下のような項目があります。

(以下、私なりの要約です)

現在のような非常時に対して、
対応できる企業
(21世紀型企業)

そうではない企業
(20世紀型企業)
があります。

※ここでは、
 「企業」と言っていますが、
 「個人」においても同様かと
 思います。

では、
20世紀型と21世紀型では
どのような違いがあるのか、
10項目のキーワード(図表1)で分けられます。

ー「大企業ほど本気でヤバい」コロナ後に企業の明暗を分ける10のリトマス試験紙ーより引用
(一部、私なりの要約あり)
出典ー「大企業ほど本気でヤバい」コロナ後に企業の明暗を分ける10のリトマス試験紙

あなたは、各項目で
どちらに当てはまるでしょうか?

もし20世紀型に当てはまる場合、
コロナ禍による現在のような
非常時に対応するために、
考え方や行動を変化させていく
ことも必要ではないでしょうか!?

※ちなみに、あくまで私見であり、
 「21世紀型になれ」
 と言っている訳ではございませんので、
 そこのところはご了承願います。

なお、参考までに、
私の場合は以下の通りです。
トータルすると、今では結構21世紀型にシフトしている❗
という印象です。

1.20世紀型:論理×21世紀型:感性

→前職がシステムエンジニアであったため、
 論理のところがありますが、
 感性も大事にしているところもあるので、
 中間といった感じです。

2.20世紀型:仕組みに合わせる×21世紀型:仕組みを作る

→前職のときは「仕組みに合わせる」タイプでした。
 現在は「仕組みを作る」タイプに変わっているかなと思います。
 現在の生活も、転職活動のさながら、良い人生にするための
 仕組み作りをしているとも言えます。

3.20世紀型:反省×21世紀型:振り返り

→前職のときは「反省」タイプでした。
 現在は「振り返り」タイプに変わっています。

4.20世紀型:PDCA×21世紀型:即実行

→前職の時は「PDCA」タイプでしたが、
 現在は、
 高速(もっと言えば “超速”)で「PDCA」を回す
 ということをイメージしています。

 例えば、何か思いついたとき、
 何か思いつく
 ⇒「即」計画(PLAN)
 ⇒「即」実行(DO)
 ⇒「即」チェック(Check)
 ⇒「即」改善(Action)
 といったイメージです。

 そういった意味では、
 20世紀型と21世紀型のハイブリッド
 といった感じでしょうか。

5.20世紀型:知識の獲得×21世紀型:知識の活用

→こちらは、今までは完全に「知識の獲得」タイプで、それなりに色々学んで、
 「オレ、色々学んでんじゃん!」と自惚れていました😅
 今では、ただ知識を獲得するだけではダメ(意味がない)で、
 知識は活用して初めて意味があると思っています。

6.20世紀型:ピラミッド型組織と×21世紀型:ネットワーク型・コミュニケーション型

→前職では「ピラミッド型組織」タイプで、
 指示待ち型だったと反省しています。
 今は「ネットワーク型・コミュニケーション型」になりつつある感じです。

7.20世紀型:気合・根性・努力×21世紀型:楽しい・面白い・ワクワク

→こちらは両面ありますかね。
 例えば、ブログやTwitterはやってて楽しいです。
 どうしたらPVアップするか?とか色々調べたり、試したりするのも苦じゃないです。
 一方、転職活動は色々と苦労して努力しています。

8.20世紀型:受信型×21世紀型:発信型

→前職では完全に「受信型」でした。
 現在は、ブログやTwitterをやっていますし、
 発信型と言って良いかなと思います。

9.20世紀型:偏差値・学歴型×21世紀型:価値観型

→学生時代は、偏差値・学歴型でしたが、
 働いてからは価値観型になったかと思います。

10.20世紀型:スキル重視×21世紀型:デザイン重視

→こちらはまだスキル重視の意識があり、
 このブログにしてもそうですが、
 もっとデザイン重視にしなきゃなあ、と思っています。

みなさんも、1つずつどちらに該当するか考えてみるとよいのではないかと思います。

最後までお読みくださり、
どうもありがとうございます。

以上!